NIGHMAREロゴ NIGHMAREロゴ

車名ハーレーのリジッドショベルは違法?

リジットフレームの規制についてのタイトル画像

ハーレー社は、1957年のパンヘッドを最後にリジットフレームを廃止し、サスペンション付きの4速フレーム、スイングアーム型に変更されました。
そのため、純正のリジットフレームで登録できるのは1957年式までとなります。この場合、車名が「ハーレーダビッドソン」となります。

日本ではサスペンション式のフレームからリジッドフレームへ改造することは法律で禁止されています。
では、ショベルヘッドなど1958年以降の車両でリジットフレームの場合は全て違法なのでしょうか。

いえ、そうではありません。

海外でリジッドフレームに改造した車両を輸入する事は禁止されていないので、登録書類付きの車両を輸入し、日本で登録する事でリジッドフレームの公認扱いとなります。
この場合、車検証の備考欄に「後輪 緩衝装置なし」と記載されます。また、リジットフレームのショベルヘッドなんてハーレーでは販売していないので車名は「不明」となり、フレームに「職権打刻」されます。
俗に言う「リジットショベル」がこれにあたります。

以上の制度が開始されたのが、平成17年(2005年)4月1日より以降に新規登録された車両となります。したがって、
初年度登録が「平成17年(2005年)4月1日以降」リジッドフレームのハーレーの場合、車検証に「車名:ハーレーダビッドソン」「車台番号:VINナンバー」「後輪 緩衝装置なしの記載がない」状態で登録されていたら違法となります。車検は通りません

しかし、例外があります。

実は、初年度登録が「平成17年(2005年)3月31日以前」であれば、陸運局の検査員の判断で曖昧に登録されてしまったケースが散見されました。
そのため、初年度登録が「平成17年(2005年)3月31日以前」リジッドフレームのハーレーで、「車名:ハーレーダビッドソン」「後輪 緩衝装置なしの記載がない」状態で登録されている車両はグレーゾーンとなり、車検は黙認され通ります。

まとめ

車両の年式 初年度登録 車名 車体番号 緩衝装置なしの記載 車検
1958年以前 平成17年3月31日以前 ハーレーダビッドソン VIN番号 なし 通る
1958年以前 平成17年3月31日以降 ハーレーダビッドソン 職権打刻 あり 通る
1958年以降 平成17年3月31日以前 ハーレーダビッドソン VIN番号 なし 通る(グレーゾーン)
1958年以降 平成17年3月31日以降 ハーレーダビッドソン VIN番号 なし 通らない
1958年以降 平成17年3月31日以降 不明 職権打刻 あり 通る

グレーゾーンの車両は説明が面倒であったり、リセールバリューに影響したり、今後どうなるか不明なことがありますので、ヴィンテージハーレー初心者の方は、正式な合法の車両を購入しましょう。

最終更新日時:

Author:エージェントY

ナイトメアモーターサイクルでは、ヴィンテージハーレー、ヴィンテージトライアンフの各種修理、オーバーホールを承っております。詳細はこちらを御覧ください。