NIGHMAREロゴ NIGHMAREロゴ

Bonneville 過充電とキャブ不調

1966 T120R 通勤途中で止まってしまったということで入庫。

エンジンを掛けてみると掛かるのだが調子が悪い。オイルタンクを覗くと妙にガソリン臭い。

どうやらオーバーフロー気味だったようで燃料コックをONにしっぱなしでガソリンがクランクまで入ってしまったようです(T_T)

また、アクセルを開けると発電電圧が15〜6Vもあってバッテリーが過充電になっていたようです(;_;)

 

ということで、オーナー様に了承を得て、レギュレーター交換とキャブをAMALプレミアコンセントリック930に交換します。

 

レギューレータは大分小さくなりました。

IMG_3330

 

プレミアは作りがしっかりしていて非常に良いです!

不要なチョークを取っ払いメクラボルトで蓋します。

IMG_3284

キャブ側のスロットルケーブル調整も不要なので撤去、加工します。

IMG_3287

ツインキャブなので各部左右差がないようにチェックしてフロートレベルも調整します。

IMG_3285

メインジェットをとりあえず240番にセットしておきます。

同調もしっかりととります。

IMG_3329

IMG_3328

パイロットスクリューとアイドルストップスクリューを調整してアイドリングはバッチリ!

あとは走ってプラグの焼け具合を見て調整していきます。

最終的にメインジェットは250番で落ち着きました。

 

あ、そうそう。キャブのセッティング前に、電気系の不具合調査とタペット調整をしとかないとドツボにハマるので注意で!

最終更新日時:

Author:平塚のトラブルシューター

ナイトメアピットでは、ご自身でレストアやオーバーホール、カスタムをしてみたい方向けに、ヴィンテージハーレー、ヴィンテージトライアンフ専門のレンタルピットを運営しております。まったく工具をさわったことがない方でも、2級整備士によるサポート付きで、安心してバイク整備ができる環境を提供しています。