NIGHMAREロゴ NIGHMAREロゴ

46ナックル OH#3 クランクケース分割

3日目、前回の続きで今日はクランクケースの分割と測定を進めていきます。

クランクケースをプラスチックハンマーで叩いて分割させます。

クランクケース分解前の画像

ハーレー独特の鼓動感の源、フライホイールが出てきました!

クランクケースを分解した後の画像

こちらは分割したケースです。純正の刻印が裏側にもありますね。

クランクケース分解後の画像2 クランクケース分解後の画像1

フライホイールのスプリケットシャフト側とピニオンシャフト側です。純正ナックルのフライホイールでとりあえず安堵。

フライホイールの画像スプロケットシャフト側 フライホイールの画像ピニオンシャフト側

偏芯検査器に乗せてクランクの状態を測定します。
ドライブ側 0.1mm、タイミング側 0.08mmの偏芯があります。これを後に、0.01mm から 0.02mmを目指してクランクの芯出しという作業を行います。

クランクの芯の状態を計測している画像

メカノイズの原因と思われる、ビッグエンドのガタを測定します。
フロント 1.5mm、リヤ 0.9mmのガタがありました。やはり結構あるみたいです。

ビッグエンドのガタを測っている画像

状態の把握ができたので、クランクピンを外して、フライホイールを分割していきます。

フライホイールの画像 フライホイールの分離準備 フライホイール分離後の状態 コンロッド分解後の状態 スプロケットシャフトを取ったあとのフライホイール クランク分解後の画像

これから、色々な部品を測定していきます。ノギスの読み方や、マイクロメーターの使い方、シリンダーゲージの使い方のレクチャーを受けます。
ノギスなんて、読み方を中学の時に習って以来、使ってないですねw
マイクロメーターやシリンダーゲージは初めてです。

ノギスの読み方のレクチャーを受けている状態
マイクロメーターの使い方のレクチャーを受けている状態 シリンダーゲージの使い方のレクチャーを受けている状態

クランクピン、ローラーを測定します。

ローラーの計測風景 クランクピン計測結果

ビッグエンドを測定します。

コンロッド計測結果

スプロケットシャフト、スプロケットシャフト側ケースのレースを測定します。

スプロケットシャフト側計測結果 ケース側計測結果

ピニオンシャフト、ピニオンシャフト側ケースのレースを測定します。

ピニオンシャフト側計測結果

このような感じで、各部品を測定し、必要なものがあれば部品を注文してもらいます。

クランクシャフト、クランクピンは少々虫食いがあるので交換します。ベアリングレースにも虫食いがあるので後々ラッピングという作業で消すことになるようです。

本日はここまで。初めての作業ばかりであっという間の1日です。腰下なんて見る機会ないですからね。次回が楽しみです。

最終更新日時:

Author:エージェントY

ナイトメアモーターサイクルでは、ヴィンテージハーレー、ヴィンテージトライアンフの各種修理、オーバーホールを承っております。詳細はこちらを御覧ください。

<< 前の記事    次の記事 >>